- 注文住宅ってどんなデメリットがあるんだろう?
- 注文住宅のメリットは?
注文住宅は、施主と建築会社が家の仕様を打ち合わせをしてから建築する家のことです。
土地を持っていない場合、土地の購入からはじめ、家の設計、建築まで行います。
注文住宅を建てるにあたり、メリット、デメリットを知っておくことで、 資金計画や建築途中の不安を無くせるので、知識を持っておきましょう。
注文住宅のメリットとデメリット
注文住宅は希望に合った家を建てることができますが、良いことばかりではありません。
土地や間取り、設備をゼロから準備していく必要があります。その分、打ち合わせ期間も長くなりますし、建売住宅に比べて費用も高くなることが多いです。
注文住宅のメリットとデメリットを理解したうえで、自分にあった家の建て方を検討するようにしてください。
メリット
- 希望にそった家を作ることができる。
- 世界に一つだけのオリジナルハウスが建てられる。
- 建築工程を確認できる。
- こだわり部分と不要部分にメリハリをつけられる。
- 将来のリフォーム計画を設計に盛り込める。
注文住宅最大のメリットは自由度の高さです。
狭い土地でも、法律の範囲内であれば希望に沿った家を建てる事ができ、世界にひとつしかない、完全オリジナルな家を作り上げる事が可能です。
家を建てるプロセスを目で確認できる事もメリットです。
建物の状態や工事が進む状況を見る事ができ、しっかりとチェックもできます。
もし、自分で確認する事が不安であれば、第三者機関に依頼する事もできます。
家の設計をする中で、優先度の高い場所へお金を使い不要な部分はカットするなど、費用のバランスを取ることができます。
予算内で、できる限り理想の家に近づけることができるのは、注文住宅の特徴です。
将来的にどんなリフォームが考えられるかを、設計段階から盛り込むことができます。
将来、孫と一緒に住みたい、歳をとっても住み続けたいとお考えの方こそ、将来のリフォームに対応しやすい注文住宅がおすすめです。
デメリット
- コストが高くなる。
- 入居までに時間かかる。
- 家が完成するまで、仕上がりがわからない。
- 資金計画が複雑になり、割高になる可能性がある。
注文住宅は全体的にコストが高くなります。
設計初期段階から細かに要望を伝え、設計図を作っていくため、時間やコストがかかります。
建売住宅よりも家の建築にかかる人数が増えるため、人件費も増加します。
家を建てる期間があるため入居まで時間がかかります。
それまでの家賃や倉庫代も別で費用が必要です。
建売住宅と違い、実際に家を見て購入を検討する事ができません。
実際に家が建ってみないと、イメージ通りの家なのかわかりません。
いざ、家を建ててみたけどイメージと違うと言った事が起こる可能性は十分あります。
注文住宅は資金計画が複雑になるのも特徴です。
住宅ローンは建物が完成していないと利用する事ができませんが、注文住宅では着工金や中間金の支払いが必要です。
土地を購入する時もお金が必要になる為、「土地先行融資」や「つなぎ融資」と言われるローンを利用する手もあります。
ただし、金利が通常の住宅ローンより高く、手続きも増えるため、できるだけ現金を準備しておくことがおすすめです。
注文住宅の種類
注文住宅は、全てをゼロから決めていかなければいけないと言う事はありません。
注文住宅には大きく分けて3つ種類があります。
フルオーダー | セミオーダー | 規格住宅 | |
---|---|---|---|
間取り | ◎完全自由設計 | 〇ある程度自由設計 | △決まっている |
設備 | ◎自由に選択可能 | 〇ある程度の中から選択 | △数種類から選択 |
設計期間 | △とても長い | 〇長い | ◎短い |
建設コスト | △非常に高い | 〇高い | ◎抑えられる |
フルオーダー
間取りや設備、壁紙やサッシ、スイッチ類など、全てをオーダーしていく注文住宅です。全ての要望を盛り込めますが、打ち合わせ時間が長くなり、コストが高くなります。
セミオーダー
完全自由に設計できるわけではありません。流通品を中心にした一定の設備から選択していくことになります。ある程度自由な要望は盛り込めますが、不必要な個所はダウングレードするなど、メリハリをつけた設計をする特徴があります。注文住宅の中では一番多く選ばれるタイプです。
規格住宅
あらかじめ間取りや設備が決まっていて、コストダウンした注文住宅です。できるだけコストを抑えたい方に人気があります。規格住宅でも設備がいくつかのオプションの中から選択できる商品もあります。規格住宅を取り扱っている住宅会社に確認をしてみるとよいでしょう。
注文住宅で失敗しないためのポイント
自由に設計できる注文住宅だからこそ、失敗することもあります。
よく聞く失敗例から、注意するポイントをまとめました。
床材や壁紙クロス
材質を確認するとき、小さなサンプルを見せてもらうことが多いですが、できるだけ大きなサンプルを見せてもらうようにしましょう。
小さいサンプルと実際の壁面積では、質感や雰囲気が違って感じられることがあります。できる限り大きなサンプルで確認し、実物とイメージの差が小さくなるようにしましょう。
収納場所とサイズ
設計をはじめると、部屋や廊下など普段の生活で使う場所に目が行ってしまいがち。
収納の場所や大きさは優先度が下がってしまい、あまり物が収納できない家になってしまう事もあります。
普段生活する場所と共に、収納場所、サイズにも気を付けるようにしましょう。
コンセントやLANポートの配置
掃除機を使うとき、コンセントが無い!と言ったことがないように、玄関や廊下、階段に近い場所など、普段使わない場所でも生活に必要な場所にコンセントを設置しましょう。
最近のTVはインターネット接続できる物が大半です。LANポートが無く、遠い場所からTVと無線通信をしなければいけないと言うことが起こります。コンセントとアンテナ接続口、LANポートの設置も同時に考えておきましょう。
部屋の広さ
間取り図でイメージしていたよりも、部屋の大きさが狭く感じたという方もいらっしゃいます。
実際に家具や荷物を入れて生活をすると、間取り図よりも狭く感じてしまう事があります。
間取りを考える時は、家具を置くことも想定するようにしましょう。モデルハウスや誰かの家を見せてもらって、具体的に部屋の大きさをイメージしておくとよいでしょう。
注文住宅と建売住宅はどちらが良いの?
注文住宅と建売住宅はどちらが良いのか?
人それぞれの価値観、予算や入居希望時期によって違ってくるので、どちらが良いとは言えません。
建物の品質を上げたり、優れた仕様にすることができるのは注文住宅です。
建売住宅は実際に家を見る事ができるので、暮らしのイメージを明確にする事ができます。
また、入居までの期間が短いので時間をかけたくない方に向いています。
新居を購入するとき、注文住宅か建売住宅で迷う方も多いでしょう。
それぞれメリット、デメリットがありますので、よく考えて決めるようにしてください。
人生の中でも大変大きな買い物になります。
家族の声にもしっかり耳を傾け、楽しい暮らしができる新居を手に入れましょう。